こんにちは!たかこ店員です。
先日豚汁を作った時に、もう一歩コクが欲しいと思い、
無性に試してみたくなったのはハニーデュー。
失敗したら取り返しがつかなくなるなとも思ったのですが、
マリリスタッフとして試してみようじゃないかと手に取りました。
豚汁にはちみつ。。。大丈夫だろうかと、少々不安に思いながらも入れてみたらこれが大正解でした。
ビタっと決まったのです。
隠し味としていい仕事してくれてありがとハニーデュー!
急に思いついておっかなびっくり試したので、私にとっては驚きと感動がひとしおでした
カレーの仕上げに入れたりは抵抗なく使えていたのですが、
まさか豚汁に入れるなんて一歩間違えたら奇行だよなと
ですが大丈夫です!使えるいい子です!まさかの豚汁も美味しくなりました!
ちなみに大根の根っこ側の辛いところで軽く塩もみして作った浅漬にも少し混ぜ入れたら食べやすくなります。こちらは抵抗なく余裕でINできますね
隠し味としてのハニーデューの実力をとっくに体感している方もたくさんいらっしゃると思いますが、
思っていた以上に万能なのねと感心しました

花ではなく樹木(ブナの木)から採れるはちみつという点も、思い切った理由になりました
ハニーデュー
8歳作!HMとハニーデューでバナナケーキ♪
はいた~い 沖縄からまゆみ店員です。
沖縄からまゆみ店員です。
夏休み、図書館で何やらレシピ本を借りてくることが増えた娘8歳
将来の夢はパティシエと言っていることもあり、HMを使って出来るパウンドケーキを作ってみるか聞いてみたところ、お目目キラキラ、やる気が凄~い
と、いうことで先日主人のお誕生日だったので、その日にあわせて作ってもらいました!
混ぜ具合のチェックとか、オーブンの出し入れは私がサポートしましたが、
ほぼ一人で作りきってくれました


レシピ通りだと結構な量のお砂糖を使っていたので、お砂糖をハニーデューにチェンジ!
少し甘味を抑えめにしていたので、食べるときにも追いハニーデューで幸せ~~。
冷めてからもしっとりふんわり、優しい甘さになって置き換えオススメです!
(私がつくったかのようですが、娘作です )
)
型に対して生地が多かったので、半分に分け片方にはココアパウダー&チョコチップを混ぜて
2色のバナナケーキの完成です✨
お仕事から帰ってきた主人をお祝いして、ついにケーキ登場!とても喜んでいる姿を見て、娘もとても嬉しそうで、夏休みの宿題の一つ、一言日記に『パパのお誕生日にケーキを作った』と大きく書いてました👍
ハニーデュー1kgが大容量で良いのですが、娘が一人で使う場合、中身が減ってくると手についてしまうことがあるのですが、そんなときにはスクイーズボトルが大活躍するので、こちらもオススメです~
それではまた~。
自然の恵、ミツバチに感謝を🐝
皆さまこんにちは。
朝布団から出られない季節を乗り越えて
活動的になってきたいずみ店員です🏃♀️🏃♀️笑
遅ればせながら3月8日は『ミツバチの日🐝』でした。
(本当は当日に更新したかったこのブログ・・・
お伝えしたい事がまとまりきらず今日を迎えてます。汗)
遥か昔、危険を冒してでも採りたいとされていた自然の甘味、神秘のはちみつ🍯
イギリスでは「ハチミツの歴史は人類の歴史」ということわざまであるほど、
ずっとずっとわたし達の身近な存在です。

わたし個人的には、お恥ずかしながらマリリとの関わりの中で
初めてちゃんとミツバチ達の素晴らしさを知り学ぶことができたのですが、
私たちマリリも、マリリの生産者さんも
常に心からミツバチ達への敬意と感謝を持って
はちみつを始めとした商品を皆さまにお届けしています。
ミツバチ達にストレスをかけないようにと
愛情たっぷりかけて工夫している養蜂家さんを知ってるからこそ、
農薬に関する心ない報道には苦しい思いもありましたが…
「少しでも生産者さん達の生の声をお届けしたい」
「熱い想いのもとで作られている現場をお見せできたら」
と、YouTubeではマユ店員撮影の現地の動画も公開しました💡
≫ マリリのYouTubeチャンネルはこちら 📺
・ミツバチが一生涯かけて集めた花蜜から作られる蜂蜜『ハニーデュー』や『マヌカハニー』
・外部のウイルスやバクテリアから巣を守るためにミツバチが作る城壁『プロポリス』
・ローヤルゼリーの材料にもなる、ミツバチが集める栄養豊富な花粉『ビーポーレン』
ミツバチ達からの贈りものは、
わたし達マリリにとって何よりの宝物です。
そして、我が家にとっては健康のお守りになっています。

皆さまにとってもそんな存在になれますようにと 心から願っています。
ミツバチ達へ最大限の感謝と愛を込めて、今日のブログはこのあたりで🐝
年度末の3月、お忙しいことと思います。
どうかご無理のないよう体調にお気をつけて早春をお過ごしくださいませ🌸
ではまた次回~☺️
夏の終わり・・・?
はいた~い!沖縄よりまゆみ店員です。
連日各所で暑すぎる日が続いていますね。
ここ数年、夏は沖縄よりも気温が高い地域も多くなっていて、
全国の天気予報を見るたびに驚いている私です。
厳しすぎる暑さに加え、今年は規制やお出かけを控えた方も
多かったのではないでしょうか?
私自身も夏休みはどこにも行かず、涼しいお部屋で娘と遊び、
ちょっと美味しいものを用意して過ごしました(^^♪
もともとお酢が大好きなんですが、飲料用のお酢にハニーデューを溶かし
炭酸水で割ったドリンクにはまってしまい、毎日飲んでいるんですが、
長年の悩みであったお通じがとってもいい感じです!
冷たい飲み物にそのままハニーデューを入れてクルクルしても溶けますが、
時間短縮で、少量のお湯で予めといたハニーデューを入れるのもポイントです★
ではでは、まだまだ厳しい暑さが続きますが、
皆さまのお気に入りハチミツ活用法でお元気にお過ごしくださいね♪
温かお鍋♪
はいたーい!まゆみ店員です。
大寒も過ぎましたが、今年は暖冬なようですね。
とはいえ、寒い(>_<)
南国沖縄でも、風が冷たく気温もやっと冬らしくなっております。
寒い冬はみんなでテーブルを囲んでお鍋も美味しいですよね。
皆様は、何鍋がお好きですか?
私は、水炊きも大好きなんですがお味噌ベースのお鍋も大好きです~。
とある記事を見ておりましたら、市販のお鍋の素はとってもお手軽で
便利な反面、塩分や糖分が高いものがあるということでした。
忙しいときの強い味方ではありますが、
そろそろ身体のことも考えている年齢(笑)ということもあり、
ほんのひと手間プラスでお鍋のスープも作りましょう~。
≪レシピ(とってもおおざっぱです(;^_^A)≫
・お好きなお味噌  大さじ2くらい
・お醤油      一回し
・だし汁      1.5Lくらい
・ハニーデュー   大さじ半分~お好みで
・にんにく&生姜  お好みで(私はチューブで1cmくらいずつ入れます)
以上!!ひと様にお教えするようなものではないのですが、
ハニーデューの甘み&栄養がプラスされ、
子供も喜ぶ味となっております。
私、関東出身ではあるんですが味は九州~関西寄りなので、
甘いと感じる方もいるかもなので、その場合には加減してくださいませ~。
寒いこの時期にぜひお試しください(^^)/
ハニーデューはこちらから
⇒ http://www.mariri-nz.co.jp/fs/manukahoney/c/honeydew 
テーブルでも使いやすいスクイーズボトルタイプから、
安心大容量の1kgボトルまでサイズ豊富にご用意しております♪
寒くなったらやっぱりマヌカでレモネード
こんにちは!たかこ店員です。
先日、私の住む街では初雪が降りました。
今年は例年よりだいぶ遅かったです。
朝晩の冷え込みも厳しくなり、体調管理も気を付けたい時期です。
あ、寒い、気を付けなければ! と思った時に必ずマヌカハニーでレモネードを作ります。
 毎年お気に入りのブレンドができるのですが、今年は
・マヌカハニー
 (どんどん消費するドリンク用は8+。それでも一般的な消毒液の4倍以上の健康活性力があります◎)
 ・ハニーデュー
 (豊富な栄養素はこちらで!酵素やミネラル、ポリフェノールなどを補給)
 ・マヌカ蜂蜜純りんご酢
 ・レモンオイル
 ・レモン汁
こんな感じになってきています。
元気に冬を迎えて、楽しく過ごしたいですね(^-^)
フレンチトーストにハニーデュー♪
こんにちは、まゆみ店員です。
こちら沖縄もやっとエアコンがいらないくらい涼しくなり、秋を感じられるようになりました(*^^*)
関東のスタッフはすでに寒い!と言っていて、早くも冬の装いなんですが、
涼しくなったとはいえ、28度~29度くらいまで気温はあがるので、
まだまだ半そでの私です。
さてさて、 先日 3歳の娘が珍しく寝起きが悪く、さあ困ったな。となったのですが、
泣く娘の耳元でそっと「フレンチトースト焼いたら食べる?」と
囁いて(笑)みたところ「食べる!」と。
牛乳+卵+ハニーデューでふんわり優しい甘さのフレンチトーストを焼いてあげたら、
さっきまでの不機嫌はどこへ?というくらい、ご機嫌でパクパクと食べてくれ、上機嫌で保育園に行きました~。
少し多めに焼いたので、私も食べたのですが、まあ美味しい!
お砂糖で作るよりも甘さに角がなく、体も元気になるような気持ちになれ、幸せ朝食でした♪
レシピ・・・というほどでもないのですが・・・
≪材料≫
●お好みのパン
・牛乳 1カップくらい
・卵  1個
・ハニーデュー 小匙2
≪作り方≫
1:●以外の材料をボールに入れ、良く混ぜる。
 ※シャカシャカとすると自然とハニーデューは溶け込みます
2:食パンに1の液をよ~く浸す
3:バターをとかしたフライパンで焼く
これだけです~。いたって普通。
特別なことは何もしておらず、ただお砂糖とハニーデューを置き換えただけなんですが、ご馳走フレンチトーストになるので、皆さまもぜひお試しくださいませ(^^)/
 ◆250gから1kgまでサイズも豊富なハニーデューはこちらから↓
http://www.mariri-nz.co.jp/fs/manukahoney/c/honeydew 
大人気ハニーデューにスクイーズボトルが新登場☆
こんにちは!まゆみ店員です。
 
日本の気候が少しずつ変化していて、 
こちら沖縄よりも、他の地域で高い気温を目にすることが多くなる季節、
皆様お元気にお過ごしでしょうか?
とはいえ、日本の南国沖縄もとっても暑いです~。
毎日のハチミツ習慣はもちろん、日中の水分補給にも
マヌカ純リンゴ酢やハニーデューなどを
その日の気分で炭酸水やお水と割って飲んでいます。
さてさて、本日は新商品のご案内です(^^)/
マヌカハニーを超える栄養素を含んでいるともいわれている、
ハニーデューは250g、500g、1kgと3種類のボトルタイプがあったのですが、
普段のお料理やお菓子作りから健康習慣やボディケアと幅広くご活用いただいているハニーデューだからこそ、たくさんのご要望をいただいき、
蓋の開け閉めのわずらわしさや、液だれのお困りとさよならできる、
嬉しい500gサイズで、スクイーズボトルが新登場しました!



品質やお味はボトルタイプと同じなので、
より使いやすいスクイーズボトル、ぜひお試しくださいませ(^^)/
ハニーデュー 500g スクイーズボトルは ≫こちらから≪
はちみつにベストマッチする・・・
皆さまこんにちは、いずみ店員です☺️
19時ごろまで空が明るい今日この頃、夏がやってきたなぁと実感しています。
暑い夏、だけとは言わず
おやつは一年中もっぱらアイス!!というアイスクリーム愛好家🍨なんですが
これまたハニーデューが合うんです〜🍯💓
ハニーデューで作った 『 ナッツのはちみつ漬け 』 をちょい足し・・・

『ちょい』足しどころじゃないですね。山盛りです。笑
アイスの話をしながら左側の写真はチーズとクラッカーで
上にのっているのは 『 ドライフルーツのはちみつ漬け 』 ですね😏
これもまた最高に相性抜群なんです!!!!
さらに上からたっぷりハニーデューをかけて、至福のひとときに・・・💓
ワインなどのお酒にも合いそうですね🍷
コンビニやスーパーで買えるお手軽食材がワンランク上のスイーツになるこの組み合わせ、
ぜひぜひお試しください☺️
と、こんなことをしていると食べ過ぎてしまい
マヌカハニーに頼りきっているわたしですが・・・
皆さまは『マヌカハニーがあるから♪』と言って
食べたい欲に任せて胃腸を甘やかしすぎないよう、どうかご注意ください((>_<))笑
暑くなってくると食欲が落ちてしまいがちなのですが、
楽しみを増やして&マヌカパワーで夏バテに負けないゾと張り切っています(^^)/
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました😌
🏃 ただいま楽天市場店ではお買い物マラソン快走中!
🍯 そして今週末から本店は 8蜜Day !
🎋 そしてそして、日曜日は七夕ですね!皆さまの願いごとが叶いますように。
はちみつ+お水で水分補給!
こんにちは!まゆみ店員です。
日本全国的にどうしちゃったのー?というくらい暑いですね。
先日は、私の住む南国沖縄よりも
北海道の方が気温が高いなんて日もあり、
すでに夏バテを感じている方もいらっしゃるのでは?
暑さに身体が慣れていないこの時期の方が、
身体が対応できず、熱中症等が発症しやすいそうです。
そこで、昨年の夏私自身でとっても重宝していた、
お手軽“経口補水液 ”のご紹介です♪ 
★用意するもの 
・お水   500ml
 ・お好みのハチミツ 大さじ2
 ・お塩   軽く一つまみ~お好みで
 ・レモンやライム絞り汁  小さじ1~お好みで
★作り方 
1:お水にマヌカハニーを垂らし、しっかり溶けるまでまぜまぜ。
 2:1にお塩を加えて、さらにまぜまぜ。
 3:レモンやライムの絞り汁を加えて、まぜまぜ。
ペットボトルや水筒に入れて、シャカシャカシェイクでもOKですよ~。
最初に少量のお湯でハチミツを溶かしてから、お水をそそぐと
溶けるのが早まります~。
ちなみに、私はマヌカハニーに次ぐ健康パワーを秘めているといわれている、
【ハニーデュー】がお気に入りです(*^^*)
マリリニュージーランド 本店でも、
ハニーデュー500gと安心大容量1kgボトルが登場しました★
ハニーデュー500g
http://www.mariri-nz.co.jp/fs/manukahoney/c/honeydew#hdr-na-500g-1
ハニーデュー1kg 
http://www.mariri-nz.co.jp/fs/manukahoney/c/honeydew#hdr-na-1000g-1 
