2025年 6月 の投稿一覧

3つのマヌカハニーで夏を乗り切ります! ~よう子店長~

6月中旬までは、寒いくらいに涼しかった北海道ですが、、、
全国で一番暑かった猛暑日が訪れる日もあり、今夏はどうなることでしょうか
心配ですが夏を元気に過ごすためにも、やっぱりマヌカハニーです!

マリリニュージーランドには3つの高品質マヌカハニーがあります。
マヌカゴールド(MGS)、テイラーパス(UMF)、ラウヒ(MG=MGO)
MGS、UMF、MG(MGO)はニュージーランド政府が認めた活性度標準です。

【マヌカゴールド】
MGS=Molan Gold Standard (モラン・ゴールド・スタンダード)
世界で一番マヌカハニーを愛し、一生をマヌカハニーの研究に捧げたピーター・モラン博士が残してくれたMGS

現地マユ店員は、最期の最後までマヌカハニーを通してモラン博士と関わることができ、このマヌカゴールドを託された一人でもあります
こちらのマヌカハニーを食すたびに、「この一本があれば世界中の子供たち何人が救えることか・・・」という博士の言葉は忘れられません(*^-^*)

※下記の写真が一緒にランチをしながら、この言葉をお聞きした際の写真です


【テイラーパス】
UMF=Unique Manuka Factor(ユニーク・マヌカ・ファクター)
こちらもピーター・モラン博士が1982年に編み出した初代の活性度標準で、20年以上マヌカハニーを愛用している方々は、馴染み深い数値表示かと思います(^^;)

世界基準B-Corpを取得しており、社会や環境に配慮した公益性の高い会社さんのマヌカハニーです

※ワイカト大学の研究室にて


【ラウヒ】
MG=Methyl Glyoxal(メチルグリオキサール)
マヌカハニー固有の健康活性力をまたらす物質で表示しておりますラウヒは、
北島最北端の原住民マオリ族の神聖な土地から採取された特別なマヌカハニー。実は、この最北端のマヌカハニーも、ピーター・モラン博士が認めていたマヌカでとても純度が高いんです。
私が訪れた場所も、真っ白な砂の海岸に挟まれたマヌカの木のみが生息する
すばらしい場所でしたが、その更に奥のマヌカの森に、マユ店員は足を踏み入れることを許されたニュージーランド人でも珍しいアジア人初の人物(;’∀’)
そこまで信頼していただけたからこそ、実現したラウヒです

 NZ最北端Cape Reingaにて


全て想いの詰まったマヌカハニー、
自然の英知に感謝しつつ、夏もしっかり舐めて免疫力を高めて健康に過ごしたいと思います。

夏のマヌカハニーの楽しみ方は、
スムージーに混ぜたり、アイスクリームのトッピングにお気に入りの結晶塩を一つまみのせて(^.^)、りんご酢withマヌカハニーに追加したり、ヨーグルトにお好みの果物を入れてマヌカハニーをマーブル状に入れてキューブにして固めてヨーグルトアイス。。。

 

手軽につまめるおやつ作り♪

こんにちは!マリリニュージーランドのみずき店員です。

季節の変わり目、気温の上下が激しい時期ではありますが、
北海道も徐々に温かい日が続くようになってきました♪

気温が上がってくると徐々に薄手の服に切り替わっていくのですが
冬の間に美味しいものを食べ過ぎて少しだけ体系が気になるように。。

ちょっとしたおやつでついつい子どもたちのお菓子を一緒に食べてしまうので
夏に向けて小さなところから改善していこうと感じました…


早速お家にあった小瓶を煮沸消毒!

お店で素焼きのミックスナッツを買ってきて、はちみつ漬けにしちゃいました♪

使用したハチミツは大容量1kgのハニーデュー


ハニーデュー特有の香りがナッツの香ばしさにぴったりで定期的に作っています!

もう少し大きめの瓶を買ってこようかなと色々探している途中です

そのまま食べるのはもちろん、ヨーグルトに入れたり食パンに乗せたり、
忙しい朝のアレンジにも応用ができてとっても助かってます!

定番メニューではありますが、皆さまもぜひお試し下さいませ~!

それでは

パウダーシャンプー私の使い方

こんにちは!たかこ店員です。

マリリニュージーランドと言えば、マヌカハニーをはじめ、
ニュージーランドの良いものを取り扱うお店なのですが、
今回はダスト&グロー ウォーターレス パウダーシャンプーのお話です。

パウダーシャンプーをお使いの方や、
興味はあるけど使ったことがない方に
個人的にベストな使い方を更新したのでご紹介させてください。

ダスト&グロー ウォーターレスパウダーとはその名の通り、パウダー状のボディ&ヘアケア製品です。

パウダーシャンプーの他にも
ボディウォッシュコンディショナークレンジング&マスク洗顔があり、
どれもコンパクトで成分は自然由来100%、体にも環境にも優しく
使い方さえ慣れてしまえばお気に入りになる方も多いのでは?と思っています。

こんなに小さいのに約3L分あります

ダスト&グローは自然成分だけで作られているので、
必要以上に泡立ちを良くする成分は入っていないのですが、

100均などに売っている洗顔泡立て器を使うともこもこ泡になり、
それで洗髪したらとても洗いやすくて良かったです。

バスタオルや着替えと一緒に準備してバスルームに行くので、
面倒なことはあまりなく、快適に使っています。
しかもちょっと楽しいです。

ちなみに洗顔は洗顔ネットに適当に振りかけて泡立て、
ボディウォッシュはボディブラシに振りかけて泡立て、
たまに使うコンディショナー(普段シャンプーだけです)は泡は必要ないので手のひらや小さい容器で溶かして使っています。

 

シャンプーする時に洗顔泡立て器を使ってみたらとても良かったのでご紹介でした
ぜひお試しください


※天然の合成界面活性剤は入っています。
(ココイルイセチオン酸ナトリウム=天然の合成界面活性剤。泡立ちも良くそれなりに洗浄力もありながら、安全性が高く、人体への悪影響はほとんどない良成分)