❄初雪が降った北海道より よう子店長です♪
1週間前にゆき虫が飛んでいるのを見ましたら、ついに初雪が降りました。季節の変わり目、体調を崩さないためにも「マヌカハニー習慣」は欠かせません。 早めの風邪予防で今冬も元気に過ごしましょう。
朝晩や就寝前のスプーンひとさじマヌカハニー習慣はもちろんですが、ニュージーランドの天然はちみつも抗菌力、栄養素、酵素、ミネラル・・・と身体に優しく、何といってもとっても美味しいのが嬉しいです🍯

冬になると甘みが増して美味しくなる大根、昔から「冬の薬膳野菜」としても親しまれているそうです。
大根を食べやすい大きさに切って塩をまぶし1時間ほど置いて水出しをした後に、好きなはちみつをブレンドして合わせ酢を作り、保存容器に入れて一晩おくだけです。
自然な味なので3歳の孫もバリバリ食べてくれます(;’∀’)

大好きなゆずは、寒い時季になると香り豊かで冬の食卓には欠かせない日本の代表的な柑橘でもあり、世界的にもニュージーランドでも人気があります☆
先ずは「ゆずジャム」を作り置きします❣
ゆずは捨てるところが無く全て使えるので、綺麗に洗って ゆずを半分に切ってゆず果汁を絞り出し種を取り除きます。そうしたら白いワタの部分も栄養効果があるので、全て刻みゆっくり弱火で煮込みます。
トロリとしたら、お好みのNZはちみつと、ゆず果汁を加えてできあがりです。
・味噌にゆずジャムを加えれば「ゆず味噌」
・塩漬けした大根にゆずジャムと合わせ酢を加えたら「ゆず大根」無限に食べられちゃいます![]()
マヌカハニーの抗菌力と、冬の薬膳野菜とも言われる大根と、ゆずのビタミンC
まさに“自然のサプリ” 心も身体もほっこり温めてくれます(*^-^*)
The following two tabs change content below.
よう子店長
ニュージーランドのピュアが大好き(*'▽')
自然の恵みに感謝しております♡
よう子店長です♪
最新記事 by よう子店長 (全て見る)
- 冬の準備にはマヌカハニーと、NZ生はちみつです☆ - 2025年11月11日
- 熱中症対策にマヌカハニーとシナモン。~よう子店長~ - 2025年9月5日
- 3つのマヌカハニーで夏を乗り切ります! ~よう子店長~ - 2025年6月27日
