お知らせ

本年もよろしくお願いいたします*mariri

 

新年 明けましておめでとうございます。

 

 

 

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

 

 

2025年も、ニュージーランドの豊かな自然の中で育まれるオーガニックな商品を

現地の作り手さんの想いと共に日本の皆さまへ大切にお届けしてまいります!

健康で心豊かな暮らしの一部となれますように。

 

皆さまのご多幸を心より願っております。

 

マリリニュージーランド

【2024年】今年も一年ありがとうございました!

こんにちは!マリリニュージーランドのいずみ店員です。

早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。

2024年もたくさんのお客様と素敵な1年を過ごす事ができ、
新たな年を前に 喜びと感謝の気持ちでいっぱいです。

初めてご来店いただいたお客様
長らくご愛顧いただいているお客様
久しぶりに覗いてくださったお客様

マリリをお選び頂きまして
本当にありがとうございます。

 

今年は、本当にたくさんのお客様に
本店にご来店いただいた年だったと感じています。

システムやモール手数料などが無い本店だからこその特別価格や会員特典で、
ニュージーランドの大自然の恵みをより身近に感じて頂けたら嬉しいです!

 

 

そして、皆さまに支えて頂きながら、
この1年も無事に終えようとしております。

マリリのおかげで元気、助かっている との嬉しいお言葉にも
いつもたくさんの元気を貰っています^^
皆さまの健康のお役に立てる事が、何よりもの幸せです。

大自然で育まれる 心と身体に優しいニュージーランドの商品、
優しさ( =マオリ語でmariri )が詰まった商品を
2025年も変わらぬ想いで大切にお届けしてまいります。




そして新たな年に向けて
マリリでは 特別な福袋 もご用意しています。

本店ほぼ全品がお得な
「マリリの月イチ!年末年始Special!」会場にて
福袋や年始の特別販売もすべて公開中ですので
ぜひチェックしてみてください☆彡

\ 開催中!1月10日(金)11:59まで /
≫会場はコチラから!




2025年が皆さまにとって実り多き素敵な年になりますよう、
心より願っております!良いお年をお迎えください(#^.^#)

やっと夏?! のニュージーランドよりマユ店員です

12月に入り、本格的に夏~・・・になったかと思いきや
最高気温20度前後の、涼しい、というか寒いウェリントン(^^;

まだまだジャケットが手放せない日々が続き、気が抜けません。

ニュージーランドの夏と言えば、皆さんどんな事を思い浮かべますか?
サーフィンに乗ってくるサンタさん🎅?透き通る海&青い空の下でカヤック

私は、何と言ってもニュージーランド、夏の定番ケーキ「パバロア」がNo.1です。

カリッ!シュワッ!という食感がたまらない、メリンゲベースの上にのったクリームと
時季のイチゴやベリーをたっぷりトッピング🍓

メリンゲが甘いので、クリームにはお砂糖を入れないのがポイント♪

そしてNZの夏の定番朝食と言えば、ウィートビックス(Weet-bix)です👇

甘くない、砕けたシリアルを棒状に固めたような食べ物で
これにマヌカハニーとオーツミルク+フルーツで食べるのが我が家流。

今日はRauhīのMG400+を利用🍯
いつも以上に琥珀色のバッジで、とてもきれいに輝いていました
※自然の贈り物だから、毎回バッジ毎に違った色や味、食感を楽しむのも愉しさの一つ!

これなら忙しい朝でも超簡単!ヨーグルトを入れたり、トッピングを変えたり
アレンジがいくらでも効くし、2歳の我が子も美味しく食べてくれるので◎

Ngā mihi nui, everyone! 
皆さま、今日もマリリのブログを読んで頂き、ありがとうございました~(^o^)/

寒~い冬のニュージーランドより、マユ店員です~❄

必需品!万能・生姜ハチミツ🍯

現在8度のウェリントン・・・🥶
本当に寒くて、気づけば周りはみんな、風邪ひきさんばかり😷

そんな時には!ハチミツレモンジンジャーで免疫力をアップ🆙🆙🆙
・・と思ったらいつもある生姜マヌカがなくなりそうだったので、作りました(^o^)

本当に簡単すぎてごめんなさい~、っって感じなのですが・・
わたしは、生姜をザクザク(きれいに洗ったあと皮ごと)切って、ガラス瓶に入れるだけ!
今NZは冬なので、今回は初めてガーリックも入れてみました👀

いつもはマヌカで作るのですが、チョットアレンジでKānukaにしようかな~
と思っていたのですが、古い結晶化しちゃったRewarewaが残っていたので、こちらに決定💡

私は、結晶化や分離はあまり気にしないのですが、気になる方は
一度低温でゆっくり結晶化を溶かしてあげると、とろ~りとしたハチミツに戻りますヨ。

完成~ヾ(*´∀`*)ノ
これで1日置くと、マヌカ/ハチミツがとろ~とろになって、使いやすくなります。

これ一瓶あると本当に便利で・・・

お料理の時はサーモンや野菜炒めにそのまま入れたり、オリーブオイルと合わせて
簡単一味違ったドレッシングに大変身。

ドリンクとしても、スプーン一杯をお湯にとかしてホット・ジンジャー☕
もしくはリンゴ酢と炭酸水に混ぜたら、なんちゃってワイマヌカ

我が家には、欠かせない必需品なのです🌟

お弁当作りにハニーデューが大活躍♪

こんにちは!マリリニュージーランドのみずき店員です!

 

6月に入り私の住む北海道もようやく気温が上がってきたので

寒いのが苦手な私としてはうれしい限りです🥰

ただ、北海道は梅雨がないとは言えお天気が不安定になる今日この頃。。

 

今日は上の子が学校で遠足があるといつもより1時間も早起きして準備していました!

曇り空なので雨が降らないよう二人で祈りつつ。。

私も早起きしてめったにないお弁当作りをしていました~🍱

 

お弁当のメインは冷めてもおいしく食べられる鶏もも肉の照り焼き♪

我が家の照り焼きにはハニーデューを使っています🍯

鶏もも肉に粉をまぶしてこんがり焼いた後に、

●醤油 ●みりん ●ハニーデュー ●すりおろし生姜

を混ぜた照りダレをフライパンの空いているスペースでじっくり焦がしてからお肉にからめるだけで完成!という簡単レシピ!

(朝はバタバタしすぎて写真を撮り忘れてしまったのが心残りです😂)

余ったお肉はそのまま朝ごはんで美味しく私がいただきました!笑

 

お砂糖のかわりにハニーデューで作ると、甘くなりすぎずしっかりコクが出るので私も娘もとってもお気に入りのレシピです。

スクィーズボトルを使用しているので洗い物が少ないのもうれしいポイントの一つ😉

皆さまのご家庭の、マリリのはちみつたちを使ったおいしいレシピなど

教えていただけるととーってもうれしいです!!

それでは、またお会いしましょう~

今頃りんご酢 with マヌカハニーにハマる

こんにちは!たかこ店員です。

今まで、りんご酢withマヌカハニーは調味料として気に入って使っていたんです。
ドレッシングやマリネ、マヨネーズ、思い立ってグミを作ってみたり
ビネガードリンクは他のものを愛飲していたのですが、

まゆみ店員のブログを見ていて、そういえば(何も混ぜずに)炭酸で割って飲んでいないことに気付き、
早速試したら美味しいですね!夏にピッタリ✨ すっかりハマりました。

炭酸で割るだけなんだけどいい感じに染み渡るよと夫に教えたら、
朝のジョギング後に必ず飲むようになって減りが早い早い。

自宅のりんご酢withマヌカハニードリンク写真を載せようとしたのですが時すでに遅しで、カラになっていました😄

ということでマヌカハニーで作ったはちみつレモンでレモンティーです。
もちろん炭酸で割ってアイスレモネードも美味しいですよ

ですが我が家の今年の夏はりんご酢withマヌカハニーメインで決まりです🌈



————-

マヌカハニー純りんご酢は、まさに「飲むマヌカハニー」。
ドリンクにもお料理にも使える、身体においしい健康酢です。

濃縮原液なので500mlを3倍から5倍に薄めてたっぷり25杯分!
りんごジュースではなく本当のすりおろしりんごで作ったお酢と、
500mlの中になんとマヌカハニー250gボトルが1本分以上配合。毎日の健康を作ります。


————-


これからの季節純りんご酢が◎

はいた~い、沖縄よりまゆみ店員です!

GW後半4連休目前ですが、皆さまワクワクしていますか?
私はウキウキし始めています( *´艸`)

地球にいったい何が起きているの!と心配になってしまうくらい、
日本全国的に暑いですね(;^_^A
日によっては沖縄よりも気温が高い地域もあり、
東京から来沖した友人が沖縄の方が過ごしやすいと言っていました。

ただ、こちら沖縄は早くも梅雨シーズンが近づいてきていて、
ジメジメしている日、どんよりお空の日が多くなっています。
GWでウキウキはしていますが、ちょ~っと気分もどんより・・

そんな日は、りんご酢withマヌカハニー+無糖炭酸の
即席アップルビネガーソーダで自分にパワーチャージ!!

気分がスッキリとするりんご酢の酸味と香、マヌカハニーの優しい甘味で
シャッキリできちゃうんです!
しかも、自分で作るのでお好みの濃さにできるのもポイント◎

これからの時期とってもオススメなので、ぜひ試してみてくださいね♪

※ちなみに・・・お酒で割っても美味しいですよ~☆

りんご酢withマヌカハニーは 》こちらから

一足先に・・桜♪


はいた~い!日本の南国・沖縄からまゆみ店員です。

先日、関東在住の友人がスノーボードに行ったらしいのですが、
雪が溶けていてびっしょびしょになった・・とのこと。

たしかに、全国の天気予報を見ていたら「2月だよね?」と
思ってしまうくらい日本全国温かくなった かと思えば、
また2月らしい厳しい寒さに逆戻り体調崩しちゃいますね(>_<)

そして、こちら沖縄は2月と言えば一足早い桜の季節🌸
寒緋桜という種類でお花は少し濃いめのピンクで“散らないサクラ”です。

この“散らない”っていうところは、
桜の花びらが舞うのはどこか儚げで美しく大好きなシーンの一つなので、
関東出身の私としては少~し残念ポイント。

ただ、沖縄の青い空には濃いめのピンクが良く映えるし、
冬の終わりが近いことを告げてくれるお花でもあるので、
見かけると気分があがります♪
(空を入れての写真にしたらよかったと今思いました😓)

寒緋桜です♪

天候が安定せず寒暖差があり体調維持が難しいですが、毎日のマヌカハニー習慣を続けてしっかりと免疫をUPして、体の内側から元気にしていきましょう~。

それではまた~。

物価の高いニュージーランド

Kia ora koutou 👋 皆さん、こんにちは!
夏も後半🌻のウェリントンより、マユ店員です(^o^)/

「最低賃金が30年ぶりに上昇幅を見せた」・・・とも言われている日本ですが
実は、ニュージーランドの最低賃金が、また上がる事となりました。

覚えている限り、毎年毎年上昇するモノだという認識はありますが
24年2月時点での最低賃金は、NZ$22.70=約2080円。
今年24年の4月1日から、NZ$23.15=約2120円になる事が発表されました🔔

現在日本の平均最低賃金額が(やっと)1000円台になったので
日本の2倍以上ですね!

ウェリントン市内のフラットホワイト☕は$5.50~6.50(約500~600円)前後

そんな中、残念ながら、原料の入手困難や、身の回り全てのモノの値上げもあり
カヌカハニーの値上げをせざるを得なくなってしまいました・・<(_ _)>

申し訳ありません😭😭😭😭😭

でも!!!!!!

お客様にお気軽に試して頂けるよう、3PLA 500+という数値のカヌカや
お子様にも大人気!キッズフローラルハニー(百花蜜)のような
お手頃のハチミツも用意していますので、是非ご覧になって下さいませ💝

16ヵ月の息子も大好き!
今日はキッズフローラルハニーにビーポーレンをのせたパンケーキです🥞🍯🌼🐝

※1歳未満の乳児には与えないで下さい。

【年末のご挨拶】今年も一年ありがとうございました*mariri

Kia ora!マリリニュージーランドのいずみ店員です。

2023年最終日となりました。
お忙しい最中と思いますが、皆さまが元気で新しい年を迎えられますよう願っております。

マリリにとって2023年はチャレンジの一年でした。

新たな挑戦の中、たくさんのお客様に出会えたことをとても嬉しく思います。
マリリを見つけてくださり誠にありがとうございます。

そして、日頃からご愛顧くださるお客様、今マリリが新しい年を迎えられるのもひとえに皆さまの支えのおかげです。
心から感謝申し上げます。いつも本当にありがとうございます。

来年も、皆さまの健康でこころ豊かな暮らしの一助となれるよう
生産者さんとともに変わらぬ思いでニュージーランドの本当に良いものをお届けしてまいります!

2023年から2024年に向かって、
マリリでは特別な月イチを開催中です。

1月4日もしくは5日の発送とお時間を頂いてしまいますが、、
ひとつひとつ心を込めてお届けしますのでぜひお役立ていただけたら幸いです(^-^)


↑ほぼ全品が本店限定の特別価格!ぜひどうぞ☆彡







2024年が皆さまにとってより一層幸せな一年となりますように。
お身体にお気をつけてどうぞ、よいお年をお迎えくださいませ。

それでは、Matewa!