スタッフの日常

北海道は今日も暑い 急に暑い

こんにちは!たかこ店員です。

ここ最近の北海道 道央は気温も下がり過ごしやすくなっていたので、
通年より早いなと思いつつも秋が来た気分で、暑さが苦手な私は一安心して過ごしていました。
でも今日、急に暑いです。犬たちも暑そうです。

とりあえず、パワーをつけるためにマリリスタッフみんなが愛飲しているはちみつ水をチャージします。

今日はマヌカ純りんご酢マヌカハニー12+(MG400+)を炭酸で割ります。
一緒に犬たちの飲み水にもマヌカハニーを少々。

クー(ウェスティ♀)が美味しそうに飲んでいます。よかったね!
クーは10歳、人間で言ったら56歳です。
うちに来たばかりの時はワタを両手で丸めたくらいの大きさとルックスで、一目惚れでした。
あっという間に歳を越されました。相変わらず食欲旺盛、元気です。

私は犬の健康のためにもマヌカハニーを使っています。
あまり詳しくは書けませんが、甘くて抗菌力が高いマヌカハニーはとても役立っているように思います。
老犬なので、人間と同じく歯周病も警戒しています。犬は歯石ができるのも早いので、歯から体に悪いものができるだけ入らないように、少し歯茎に塗ったり、このようにお水に混ぜたりしています。
甘くて美味しいおかげでみんな嫌がりません。

みんなでこの暑さを乗り切って、元気に過ごせるように楽しい工夫をしていこうと思っています(^^)

簡単!マヌカハニーバスソルトで一日の疲れを癒しましょう♪

こんにちは。
アンチエイジング、抗酸化、美容ワードに目がない綾子店員です。

連日暑い日が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

夏場はシャワーだけで済ませる事もありますが、最近はできるだけ湯船に浸かって
一日の疲れをフルリセットするようにしています。
今回はその時に大活躍する、マヌカハニーバスソルトの作り方をご紹介します。

混ぜるだけ!簡単マヌカハニーバスソルト

材料(1回分)

天然塩(なければ粗塩など、あるものでOK):30g
マヌカハニー:スプーン2~3杯 (お好きな量で)

香り付けにお好きな精油を3滴ほど入れるとリラックス効果も!

簡単に出来るのでとってもオススメです!
是非お試しくださいませ~(^0^)/

りんご酢ピーナッツ試しませんか?

猛暑が続く名古屋より、はるこ店員です

 

みなさま、突然ですが、
酢ピーナッツってご存知ですか?

先日、あるテレビ番組で、
高血圧予防に効果的なレシピとして紹介され、
じわじわと話題になっているのが酢ピーナッツなんです。

お好みのお酢でOKなのですが、
マヌカ蜂蜜純りんご酢なら、まろやかな酸味で食べやすく、
さらに、皮からすりおろした林檎とマヌカハニーを使用しているので、
高血圧予防以外にも、嬉しいことがたっくさんあるんです^^

▼▼早速作ってみました♪


《材料》
・ピーナッツ(薄皮付き)・・・100g
マヌカ蜂蜜純りんご酢・・・約150cc
《作り方》
保存容器にピーナッツとマヌカ蜂蜜純りんご酢を入れて、
冷蔵庫で3日ほど置いて完成です♪

お好みで、ハチミツを入れると、
さらに食べやすくなりますよ~

家族のご健康習慣にもぜひ、お試しくださいませ(^^)/

 

水+●●でパワーチャージ!

こんにちは、まゆみ店員です。


今年は、沖縄が避暑地になる?というくらい、
本当に暑いようですね

天気予報を見ては、関東や東海地方の予想気温の高さに
驚愕している私です。


とはいえ、こちら沖縄も毎日30度は超えるので、
毎日暑いし、娘の送り迎えのほんの少しの時間でも
汗をかいてしまう日々です。

この夏は、朝はお水にその日の気分のハチミツマヌカ純りんご酢をくわえ、
1日のパワーチャージウォーターからはじめ、

夜はお湯やホットティーに気分のハチミツを加え
日中に冷えた内臓を温めてから寝ています。


中でも、マヌカ純りんご酢がマイブームになっていて、
朝のパワーチャージウォーターにも
純りんご酢をお水で割って飲んでいるのですが、

それ以外にも、サラダにプラスしたり、
お肉を焼くときに漬け込んでみたりと万能さに
改めて感動!


皆さまも、マヌカ+すりおろしたりんごだけを使った純りんご酢を
色々な食べ方で楽しんでみてくださいね♪


マヌカ純りんご酢はこちらから⇒ マヌカ純りんご酢


それでは、また~

防災リュックにマヌカハニーを。

猛暑が続く愛知県より、はるこ店員です。

今週末は、台風12号が本州に上陸するということで、
天気予報を逐一確認し、食料や防災リュックのチェックなど・・・
今一度我が家の備えを確認しています。

そんな我が家の防災リュックに必ず入れているのが、
マヌカロゼンジと、スナップパック、マヌカゴールドの250gボトル1本

マヌカハニーは、賞味期限が長く、栄養補給もでき、
さらに、ニュージーランドで現地では、
怪我や火傷等の外傷のケアに使用されているので、
とても心強い存在なんです。



マヌカハニーについて詳しくはこちら≫

もちろん、夏の滋養強壮にもオススメですので、
ぜひ、お役立ていただけたら嬉しいです。

不安定な天候で心配が絶えませんが、
どうかお身体ご自愛くださいませ。

マヌカりんご酢+レモンハニーで夏バテ防止グミ

こんにちは!たかこ店員です。

先日、某レシピサイトで蜂蜜とレモンを使ったグミの作り方を見つけました。
これはマリリ商品に置き換えて作ってみるしかないと、やってみました〜!

─────────────────
材料
─────────────────
・水(ゼラチン用)   30ml(大さじ2)
・ゼラチン (粉)    15g

[A]分量は一例です。お好きなブレンドで全部で90ml(大さじ6)
マヌカりんご酢   30ml(大さじ2)
・水          20ml(大さじ1 と1/3)
レモンハニー    40ml(大さじ2 と2/3)

・型は空いているバターケースを使いました

─────────────────
作り方
─────────────────
1. ボウルに水30mlを入れ、ゼラチンを振り入れて軽く混ぜふやかす。

2. 鍋に[A]を入れて中火で沸騰させないように温め、1を加えて溶かす。
3. 2を水(分量外)で濡らした型に流し入れ、粗熱を取って冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。

4. お好みの大きさに切り分けて完成です。

感想は…

美味しい〜!
味は若干濃いめなので、マヌカりんご酢と水の分量を逆にしても良いかもしれません。液を作った時に味見してみて、美味しいなと思ったところで決めて下さい。

マヌカりんご酢にもレモンハニーにもグミやゼリーが固まる助けをしてくれるペクチンが含まれているので、水の量が多すぎない限りは[A]は全部で90ml(大さじ6)と思っていただければ良いと思います。

40℃くらいで溶けるとのことなので、この暑い中ですと持ち歩きには不向きですが、口の中にとどまり爽やかにしてくれる良いおやつになりました。
今日は冷蔵庫から出したての冷たいのを頬張って、犬の散歩に行こうと思います。
グミの食感が好きな方や安心して食べられるおやつを作りたい方、マヌカりんご酢レモンハニーをいつもと違った摂り方をしてみたい方、
よかったらぜひお試しください(^ ^)

ふわふわっハニーフロマージュ♪

親子でチーズに目がないはるこ店員です♪

ナッツのハニーマリネ(ナッツの蜂蜜漬け)用の
はちみつとして、大ブレイクした『ハニーデュー』。

実は・・・ チーズとも相性◎なんです

今回は、この時期になると
なぜか無性に食べたくなるカッテージチーズ
アーモンドのハニーデュー漬けを合わせてみました。

作り方はとっても簡単で・・・
好きな量を混ぜて、仕上げにアーモンド
ミントなどを飾る程度なのですが、

ワインのお供に、
ちょっとした”おやつ”に
ぜひぜひ、お試しくださいませ

※今回はカッテージチーズの裏ごしタイプを使用しました。

ハニーデューのご注文はコチラからどうぞ♪

全国的に広い地域で大雨で、
その被害をニュースで拝見しておりますが、
どうか、週末に外出される方も、お気をつけてお出かけくださいませ。

脱オバサン化!注目の成分【イリドイド】ノニジュースきてます(^0^)/

こんにちは。アンチエイジング、抗酸化、美容ワードに目がないあやこ店員です!

花粉のムズムズシーズンにも連日ご注文をいただいてましたノニジュースですが、
夏ダルの影響でしょうか?
最近多くのご注文をいただいています。

暑くなってくると。。。
疲れがとれません
追い討ちをかけるように家族には、
二重アゴになっていると指摘もされる今日この頃です。チーン(T0T)

頑張れ40代

そこで
私がオバサン化しないためにしていること。
それが筋トレと&体に良いとされるものは積極的に取り入れる事です。

毎日かかさず飲んでいるのが ノニジュース

ノニの果実を発酵させたもので、
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などたくさんの健康成分が含まれている。。。
こういったキャッチをTVや雑誌などで耳にされたことがあるのではないでしょうか?
栄養いっぱい入っているから健康に良さそう的な(^0^)
※ちなみにマリリで販売しているノニジュースは170種類以上の健康成分が含まれています

\それだけではないんです~~/
ノニジュースには「脱!オバさん化」の嬉しい成分が入っているんです

それが、ノニの注目成分”イリドイド”
これはポリフェノールの一種で、抗AGE食品として注目されています

AGE(終末糖化産物)とは老化を加速させるイヤな物質

それを聞いて、食いつかないはずがありません。
すぐに飛びつきました~~~~~~

 

でも、
ノニジュースはまずい!くさい!というイメージが強く
なかなか踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私もその一人でした

お客様からのレビューでもいただきますが、
マリリのノニジュースは
—————————————————————-
今迄飲んだ中で、一番癖が少なく、飲み易いと思います!!
体に良い感じが凄くします!!
体が欲しがっている~、
疲れが取れる~、
効いている~、という感じがします!
—————————————————————-

といったお声も寄せられています

私も同感です
ほんとはもっと飲みたいところ、押さえ押さえ飲んでいます。
飲まないと不安になるくらいです

体へじんわり浸透していくようで成分の良さを実感しています

「脱!オバさん化」に⇒ノニジュースおすすめです

ノニジュースのお試しもご用意していますので
まずはお気軽にTRYしてみてくださいませ~

ノニジュースのお試しはこちら

次回も「脱!オバさん化」情報お届けします~

プロポリスwithマヌカでスカルプケア

こんにちは!たかこ店員です。

 

今日はスカルプケアについて私の話をちょっとしますね。
(個人的感想なので一例として、ご参考程度にお願いします。)

 

私は元々乾燥肌なのですが、
マヌカの恩恵を受けてかあまり気にならなくなっていたところ、
ここ1年くらい、顔というよりも頭皮が乾燥しやすくなり、
時々皮膚科に行き、シャンプーして髪を乾かす時につける薬を使っていました。

 

今日ふと手元にあったプロポリス入りのマヌカでスカルプケアしてみようと思い立ち、やってみたのですが…
一回で効果あり!びっくりです。

 

シャンプー後にプロポリス入りのマヌカ大さじ2/3くらいをシャワーのお湯で少しのばして(薄めて)、
シャンプーするように頭皮を2〜3分マッサージし、ついでに髪にも広げて流しただけ

なのですが、 髪を乾かす時に、ちゃんとトリートメントしたみたいにしっとりツヤツヤになって、
肝心の頭皮は欠かさず使っていた薬がいらないくらい調子が良いのです。

 

きっとマヌカマニアの方やマリリスタッフは、とっくのとうにやっていたことかもしれないのですが、 やっぱりすごいなと改めて実感しました。

少し調べてみたらプロポリスについてもマヌカについても色々出てきました。

納得の結果。

 

それにしても一回で、しかも2〜3分でこんなに違うとは。 ○ゲずに済みそうですw

トリートメントに混ぜたり、洗顔時に混ぜたり、の時にスカルプケアのことまで思いつかなかったんですよね。

もっと早くに意識してやってみていたら薬を使う必要なかったかもしれないなぁと。

 

はじめてマヌカハニーを取り入れた時のように、実験感覚で色々やってみようと改めて思いました。

コンディショナーやトリートメントに使っていたお金を、プロポリスwithマヌカに変えたら家計にも響かないし、しばらくこれでいってみようと思います。

 

マヌカハニーに出会って数年ですが、向き合うほどまだまだ驚くことがあり、新鮮です

 

はちみつ水で水分補給

こんにちは、まゆみ店員です。


昨日21日は夏至でしたね。
TVの天気予報で「カーチーベーが吹いた」と言っていて、
カーチーベーってなんだ??と思っていたら、

夏至南風を、沖縄の方言では「カーチーベー」と言うそうです。
※地域によってはカーチーバイとも言います

この強い南風が吹くと、梅雨が明けると言われていて、
この週末にも梅雨明けか?と予想されています。

梅雨が明ける前からすでに、30度を超える日が続いていて、
セミもワッシャワシャ鳴いているので、
もはや夏!一足先に夏を感じている日々です


そんな暑い日々なのに、ググッと集中してしまうと、
ついつい水分を取り忘れてしまって、

「あれ、今日どれくらい水飲んだかな?」なんて
思ってしまうこともある私なので、

水分補給に何かいいものないかな~。
と考えていたところ、

私には栄養満点、身体喜ぶマヌカがあるじゃないか!と
思いつき、やってみたら美味しい~

これはこの夏活躍しそう!と思ったので、
みなさまにも、夏にピッタリのはちみす水をご紹介♪


★用意するもの

・お水   500ml
・マヌカハニー 大さじ2
・お塩   軽く一つまみ~お好みで
・レモンやライム絞り汁  小さじ1~お好みで


★作り方

1:お水にマヌカハニーを垂らし、しっかり溶けるまでまぜまぜ。
2:1にお塩を加えて、さらにまぜまぜ。
3:レモンやライムの絞り汁を加えて、まぜまぜ。

完成♪

とっても簡単!フレッシュな果汁がなければ、
ボトルタイプのレモン汁などでもOKですよ。

ペットボトルや水筒に入れて、
お出かけ先での水分補給にもGOODなので、
ぜひお試しくださいね~。


では、また~



          \大切な方へ健康ギフトを贈りませんか?/
           楽天店で、マリリのお中元 承り中です♪