いずみ店員

MGS(モラン・ゴールド・スタンダード)認証を持つ、マリリニュージーランドの「マヌカゴールド」

こんにちは、いずみ店員です☺️
師走に入り、2022年を振り返るこの頃。

実は2022年、マリリ…だけでなく 日本のマヌカハニ―業界としての大きな出来事から10年が経つアニバーサリーな年でもあります。

というのも、10年前の2012年10月
マヌカハニ―の新基準として「MGS」が日本で正式発表されたのです!




「マヌカハニー」と検索窓に打ち込んでみると、「マヌカハニー 効能」や「マヌカハニー 効果」という言葉が並びます。

マヌカハニーが身体に良いもの、という考えは今となっては非常によく知られているものですが、

世界的に注目されるようになったのは
1982年、マヌカハニー研究の第一人者で”マヌカハニーの父”とも呼ばれる ピーターモラン博士の学会での発表が始まりでした。


その後モラン博士は「UMF」という基準を確立させ マヌカハニーのパワーの数値化に成功しましたが、
マヌカハニーを世界中の人々の健康に役立てたい一心で、さらに進化した高い基準を作り上げようと研究を続けます。


そして出来たのが、博士の名前が入った『MGS』(モラン・ゴールド・スタンダード)という基準です。

最も信頼できる常に正確なものとして
モラン博士の研究に基づいた倫理的・科学的な観点から検査・認証されるもので、

独自の検査項目や複数回にわたる成分検査を始め、
MGS8+ = MG200″以上” のようにグレード分けの基準を高く設定している事も大きな特徴のひとつ。

2009年に学会で発表し、2012年に日本でも正式発表となりました。



マリリがモラン博士に出会ったのは2003年、まだマリリニュージーランドを設立する前の事ですが
それからご自宅に招いて頂いたり、お庭で採れた野菜と果物のサラダや手作りパンもご馳走になったり・・・と本当に温かく家族のようなお付き合いをしてくださいました。





なかなか私たちからはお伝え出来ない部分ですが、時には新しい研究結果や学会用の資料まで見せて頂く事も・・・。
お亡くなりになる直前までマヌカの研究を続けられていました。

マリリが15年以上お届けしてきたマヌカハニー「マヌカゴールド」の歴史は、そんなモラン博士と共にあります。 MGS認証をもつ事はもちろん、当時の生産者ワトソン社CEOのデニス氏とモラン博士とマリリでタッグを組んで確立させたマヌカハニー。モラン博士が唯一認めたマヌカハニーなのです。



博士の発表から世界中で話題になったマヌカハニーですが、悲しいことに正式でないものが出回ったり偽った形での販売も増えてしまい
いまでも、ニュージーランドでの生産量よりも市場で出回っている量が多いという現状があります。

こうした心無い販売やお客様を惑わせるような情報とは、モラン博士も常に戦っていました。

私たちも、本物のマヌカハニーをお届けしたい想いで、常に試行錯誤の日々ですが
モラン博士との約束を胸に、日本の皆さまのお役に立てるようマヌカゴールドを大切にお届けしていきたいと思っています。

≫ マリリ物語でもっと詳しく👀



2022年、だけでなく
マリリとモラン博士の歴史を振り返ってだいぶ熱が入ってしまいました・・・汗
大ボリュームの今回のブログ、最後までお付き合いくださりありがとうございます。

本店で毎月開催している”マリリの月イチ”では、
マヌカゴールドを本店限定価格で期間限定販売しますので
ぜひそちらもお役立て頂けたらと思います(*^-^*)

≫ 開催時はメルマガでお知らせします📧 ≫ マリリ本店トップページへ🐝



冬本番、年末も押し迫り気ぜわしい日々になります。
皆さまどうかご自愛ください❄

マリリニュージーランド15周年&本店リニューアルオープン🎊

こんにちは、いずみ店員です☺️


\ 皆さま、大変お待たせしました!! /

┏───── New *.☆.・’*° ──┓

 マリリニュージーランド本店
 いよいよリニューアルオープン!
 15周年&リニューアル記念
 スペシャルイベント開催中!!


┗──────────────┛



マリリはこの度15周年を迎える事ができました。
ここまで来れたのも ひとえに皆さまの温かなサポートのおかげです。
本当に、ありがとうございます。


ただ輸入し販売をするのではなく、

ニュージーランドの素晴らしさをもっともっと広げたい
皆さまの健康や心豊かな暮らしをお手伝いしたい
ニュージーランドの歴史、自然環境、生産者さんの想いを一緒に繋いでいきたい


そんな強い想いのもと、
自分達で本当に良いと思った”本物”だけにこだわって
生産者さんとの家族のような絆で繋がり
ひとりでも多くのお客様へ・・と大切に大切にお届けしてきました。

今、皆さまにニュージーランドを身近に感じて頂いたり、マヌカハニーを始めとした商品達がたくさんのお客様の支えとなれている事は
私たちマリリにとって何よりもの幸せです。


ニュージーランドの大自然と共にオーガニックなものを丁寧に育む生産者さんがいてくださって、
ひとつひとつ宝物のようにマリリからお客様へ伝えお届けし、
マリリの想いに共感しご愛用頂くお客様がいてくださって、
それがマリリと生産者さんの喜びとなり また次の循環へ・・・

これからもマリリは、関わる全ての方の幸せのため
この循環を守り続けていきたいと思っています。



そして16年目のスタート。

マリリの想いを叶える一つの形として
オフィシャルサイトをリニューアルしました!

もっと気軽に、もっと身近に
皆さまの毎日に寄り添えるお店を目指し、

楽天やAmazonなどのショッピングモールとは違う、オフィシャルサイトならではのサービスをどんどん充実させてまいります。



⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒

まずは・・・

ショッピングモール手数料や出店料の掛からない
本店だから実現できた超々特別価格!!

15周年の感謝を込めて、たっぷり準備しました♪

\アニバーサリーイベント開催中/



⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒

さらに・・・

買えば買うほどお得になる(゜゜)マリリ本店だけの「会員パスポート」。
いつもご愛用くださる皆さまによりお得にお買い物をして頂けるよう
全ての商品がいつでも最大12%OFFになる会員様限定特典をスタートしました✨

 \ 詳しくはコチラ /
≫ 会員パスポート🎖️って?


⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒

そして最後に・・・

お客様お一人お一人ともっとたくさんお話ししたい、
そんな想いから今回、本店にチャット窓口をつくりました。

マリリスタッフが直接お話させて頂きます(*^-^*)

迷われたりご不安な事がありましたら
しっかりと私どもの言葉で、精一杯お応えさせて頂きます。
率直なご意見もお聞かせいただけたらと思っておりますので
店舗ページからぜひお気軽にお声がけくださいませ💭

≫ マリリ本店トップページへ🐝


⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒



他店舗をしのぐ画期的な本店を、ぜひお楽しみ頂けたら幸いです🐝🌈

これからもスタッフ一同 変わらぬ想いで精一杯頑張ってまいります。
16年目のマリリニュージーランドも、どうぞよろしくお願いいたします。

マリリ初!マヌカハニー&生ハチミツ試食販売をしてきました🥄

皆さまこんにちは。
ここ数日は毎日半袖で冬が恋しい~ いずみ店員です👕🌞
寒さに強くて冬が好きな私・・・夏バテしやすいので今年ももちろんマヌカ達とともに乗り切ります💪(冬が好きな理由は、たらふく食べても厚着だからバレない…なんていうのは内緒です)


さて、今回は皆さまに御礼とご報告を・・・
ここ最近、インスタグラムクラブハウスでもお話をさせて頂いてるのですが

なんと!!
先日、横浜市にある東急たまプラーザ店にて
マリリニュージーランドとして催事販売をしてまいりました!!

素敵なご縁からコラボ出店させて頂ける事となり、
7日間 私いずみ店員が現地でご案内させて頂きました。

短い期間ではありましたが、お客様とこうして実際にお話できる機会に感動の嵐で・・・。
実際に現地まで足を運んでくださった皆さまも、見守ってくださった皆さまも、本当に本当にありがとうございました☺


今回はしっかりと対策をして試食もご用意をさせて頂きまして、

ラウヒマヌカハニー
『こんなに食べやすいのは初めて!』『マヌカって美味しいんだ!』

“マヌカのいとこ”!カヌカハニー
『クセのない爽やかな甘み!』『甘すぎなくてスッキリ食べられる』

カシスとマヌカのコラボ!マヌカハニーwithブラックカラント
『パンやヨーグルトにぴったり』『ジャムみたい、美味しくてびっくり!』

一味違う奥深い甘み!レワレワハニー
『しっかり濃厚、なのにしつこくない』『幸せになれる味!』

と嬉しいご感想をたくさん頂く事ができました😭🥰


普段オンラインショップのみのマリリにとってこのような機会は本当に幸せな事で、
支えてくださる皆さまのおかげでご縁が巡ってきたのだと思っています。
いつも、本当にありがとうございます。

オンライン・オフラインに関わらず、
これからもマリリは温もりや身近さを感じていただけるよう
お一人お一人とのご縁を大切にしていきたい想いです。

NZの素晴らしい宝物たちを通じて
皆さまのご健康、幸せのお手伝いができるよう頑張ってまいりますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします(^-^)

お好みにあわせたマヌカハニーライフを☆彡

皆さまこんにちは。
今月記念日づくしで食が止まらない いずみ店員です🎂💍🎊

お祝いだから!と調子に乗るのはキケンですね・・・胃が悲鳴をあげていました😵
数日節制+マヌカのおかげで乗り越えましたが、繰り返さないよう気を付けます;;


「食」というと
我が家は私もパートナーもお恥ずかしながら食べ物の得手不得手が結構あって
ドハマリするものとニガテなものが異なる事がしばしばなのですが(汗)、

そんな私たちの好みの違いが象徴的だったのが、マヌカハニー🍯

実はパートナーが元々マヌカハニーに対して積極的ではなくって
(隠し味にお料理に入れたり、お砂糖代わりに飲み物に…は少量ならOKでした!)
今までは私一人で楽しみながら、体調が気になる時に限定して食べさせていたところ

Kai Ora さんのマヌカハニーが、
自ら食べたいと言わせるほど彼をトリコにしたんです😲🥄
(この時は黒いラベルのカイオラマヌカハニーでした♩)

👆Kai Oraさんと最初にタッグを組んで販売をスタートした
黒いラベルのカイオラオリジナルブランドのマヌカハニー

そして、中身と品質はそのままにコラボブランドとして生まれ変わったのが
👇現在販売中のラウヒマヌカハニー


Kai Oraさんの “マオリのファミリーと地域の生活を守る” というピュアな目的、
そして、直接コラボでマリリを最優先にしてもらうことで
最大限ムダを削ってシンプルに&毎日続けられる安定的な価格を実現しました。

NZ最北端、植物が育つのに適しているとは言えない厳しい大地で育ったマヌカの森だから・・・よりオーガニックで純度の高いハチミツが採れるんです。

数値や容量のラインナップも豊富になり
なんとマリリオリジナルの数値【MG700+ (MGS18+相当)】も登場!
我が家ではさっそく定番になっています☆彡


マヌカゴールドが大好きな私と ラウヒが大好きなパートナー。
そのまま食べたり パンに塗ったりシチューに入れたりコーヒーに入れたり。
好みや場面によって、使い分けながらマヌカライフを楽しんでいます😊🌈


*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今なら楽天市場店にてラウヒマヌカハニー限定
レビューキャンペーンも開催中📣



たくさんのご感想とメッセージ、本当にありがとうございます(*^-^*)
ぜひ、引き続き皆さまのご感想をお聞かせいただけたら嬉しいです。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*


マヌカゴールドラウヒ、生産者さんが異なる二つのマヌカハニーを
マリリはこれからも大切にお届けしていきます。


それでは今日はこのあたりで!またお会いしましょう☆彡

マリリが贈る、安心安全のNZ生はちみつ&マヌカハニー

皆さまこんにちは、いずみ店員です☺️

秋の訪れを感じる気候になってきました。
夏の間は早くこの暑さが落ち着いてくれないものかと毎日思っていたのですが、
いざ終わりが見えると寂しい気持ちもあるこの頃です。

とは言え秋が大好きなわたしなので、楽しみ満載🍁

そして楽しみといえば・・・
マリリからもとびっきりのお知らせがあるのです♩🌈


\ お待たせしました!! /
┏────── New *.☆.・’*° ──┓
  Kai Ora & マリリ 共同開発
  マヌカハニー 新ブランド
   【 Rauhi (ラウヒ) 】

  ただいま先行予約販売中!
┗────────────────┛



「毎日続けられるマヌカハニーで、もっと皆さまの生活に寄り添って健康と笑顔をお届けしたい」
そんな私たちマリリとカイオラさんの想いが詰まったRauhi🍯

共同開発の新ブランドマヌカハニーとして、安心安全シンプル価格が実現しました!
ラインナップは全11種類、MG80+のモノフローラルから超プレミアムMGS20+相当のMG800+までご用意しています。


さらに・・・
とことん安心安全にこだわったNZ生はちみつ4種類、新登場!!



予想以上のご好評を頂き、さっそく初回販売分が完売となってしまい
現在、4種類中3種類が入荷待ちで申し訳ありません・・・😭😖
マリリ総力をあげて緊急追加の手配を取っております!!


* * *


NZの本当に良いものを、豊かさや健康を皆さまにお届けしたい
という想いをもつ私たちマリリが
何よりも大切に考えてこだわってきた事が「安心・安全であること」

健康で心豊かな暮らしを支えてくれるのは
自分自身のためはもちろん、大切な人のために安心して使えるもの。

毎日使いたい、続けたいものを選ぶ中で
安心・安全であることは最も大切で必要な事の一つと考えています。


そして今回マリリが贈る新商品たち・・・
ニュージーランドの大自然が育み大切に大切に日本へ届けられたハチミツ達は、
「手に入る一番安全なものをお届けしたい」
という私たちマリリの想いを実現してくれたものです。



心から安心して気兼ねなく使えるように。
もっと皆さまの生活に寄り添えるように。

他では考えられないような2回のグリホサート検査で、
しっかりと安全性が証明されたものだけが皆さまのお手元に届く仕組み。

マリリが本気でお届けするニュージーランドの生はちみつを
ぜひ、ご体感ください。


‥‥‥‥‥‥………………………‥‥‥‥‥‥

\ ただいま開催中!ポイントアップも /
マリリの ニュージーランドに本気ですフェア

‥‥‥‥‥‥………………………‥‥‥‥‥‥

インスタライブでもお話させて頂いたので
ぜひお時間ある際にCHECKしてくださったら嬉しいです📺💛

Instagram マリリ公式Instagramアカウント

Youtube YouTubeチャンネル『MARIRI-TUBE』



ということで・・・新商品を熱く語ってきた今回のブログ✍️
まだまだ話し足りないところなんですが(笑)
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

新たにマリリに仲間入りしたニュージーランドの宝物たち、
たくさんのお客様に末永く愛して頂けたら何よりです。

ご来店を心よりお待ちしております🥰🌈

マヌカハニーのマリリニュージーランド*14周年を迎えました!

こんにちは!青梅が出回るこのシーズン、
丹精込めて漬けた梅ジュースの完成を心待ちにしている いずみ店員です🌸

6月といえば梅仕事の季節!
・・・なーんて知った風に言っていますが、
実はマリリのスタッフみんなに教えてもらって梅仕事の魅力に気がついた私です🙃

梅干しや梅酒、梅シロップ…とハチミツとも相性◎な梅レシピ達ですが
私は今年初めて、青梅+ハニーデューマヌカりんご酢でジュース作りに挑戦してみました🍯💪
結果はまだなので数週間後にSNSで報告させて頂きますっ💫笑



さて、そんな夏間近の睦月ですが
6月はマリリにとっても大切で記念すべき月なのです。


マリリニュージーランドは
たくさんの温かいお客様にささえられ、この度14周年を迎えました。



14年間、本当にたくさんの出会いがあり、
皆さまのおかげでここまで来れたことにスタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。

特にこの一年は、想定外の出来事でご心配やご迷惑をおかけしてしまう事もあり、
皆さまからの励ましのお言葉に助けられ支えられ、パワーを頂きました。。

本当に本当に、ありがとうございます。


これからもマリリは、対面のような身近さや温もりを感じて頂けるお店を目指して
お客様おひとりおひとりとのご縁を何より大切に、心豊かな生活をお手伝いさせて頂きます。



私個人的には、インスタライブClubhouseなど
直接とはいかないですがお客様と近くでお話できる機会がとっても増えた年だったので、
もっともっと色んな形で皆さまと楽しい事ができたらと思っています😊🙌
リクエストもお待ちしています〜♩


インスタライブで小顔効果を狙う…ではなく、ハニーデューのボトルが違う事で盛り上がるマユ店員といずみ店員(笑)ゆる〜いお話からお客様に頂くご質問など、楽しくトークしています🌟




マリリスタッフは創業当初から全員テレワークで日本各地+NZから参加しているのですが、
実は、毎日のようにビデオ会議はするものの直接会えたのは2019年が最後・・・(それも一部スタッフだけ)

14周年の思い出に浸りながら、早くみんなで会えますように・・・
と最後の最後で個人的なぼやきでした😚



15年目を迎えるマリリですが、スタート当時の気持ちは変わらず
ニュージーランドの本当にいいもの、豊かさや幸せをお届けしたい
健康のお手伝いをしたい」と心から思っております。

NZの大自然が生み出す宝物たちと皆さまと一緒に、
楽しみながら歳を重ねていけたら何よりです^^


これからも、マリリニュージーランドをよろしくお願いいたします。

自然の恵、ミツバチに感謝を🐝

皆さまこんにちは。
朝布団から出られない季節を乗り越えて
活動的になってきたいずみ店員です🏃‍♀️🏃‍♀️笑


遅ればせながら3月8日は『ミツバチの日🐝』でした。
(本当は当日に更新したかったこのブログ・・・
お伝えしたい事がまとまりきらず今日を迎えてます。汗)


遥か昔、危険を冒してでも採りたいとされていた自然の甘味、神秘のはちみつ🍯

イギリスでは「ハチミツの歴史は人類の歴史」ということわざまであるほど、
ずっとずっとわたし達の身近な存在です。


わたし個人的には、お恥ずかしながらマリリとの関わりの中で
初めてちゃんとミツバチ達の素晴らしさを知り学ぶことができたのですが、

私たちマリリも、マリリの生産者さんも
常に心からミツバチ達への敬意と感謝を持って
はちみつを始めとした商品を皆さまにお届けしています。


ミツバチ達にストレスをかけないように
愛情たっぷりかけて工夫している養蜂家さんを知ってるからこそ、
農薬に関する心ない報道には苦しい思いもありましたが…

「少しでも生産者さん達の生の声をお届けしたい」
「熱い想いのもとで作られている現場をお見せできたら」
と、YouTubeではマユ店員撮影の現地の動画も公開しました💡



≫ マリリのYouTubeチャンネルはこちら 📺



・ミツバチが一生涯かけて集めた花蜜から作られる蜂蜜『ハニーデュー』や『マヌカハニー
・外部のウイルスやバクテリアから巣を守るためにミツバチが作る城壁『プロポリス
・ローヤルゼリーの材料にもなる、ミツバチが集める栄養豊富な花粉『ビーポーレン


ミツバチ達からの贈りものは、
わたし達マリリにとって何よりの宝物です。


そして、我が家にとっては健康のお守りになっています。


皆さまにとってもそんな存在になれますようにと 心から願っています。
ミツバチ達へ最大限の感謝と愛を込めて、今日のブログはこのあたりで🐝



年度末の3月、お忙しいことと思います。
どうかご無理のないよう体調にお気をつけて早春をお過ごしくださいませ🌸

ではまた次回~☺️

マヌカハニーを語りつくす!マリリのYouTube始動

皆さまこんにちは、
(おそらく)今年最後のブログ担当でちょっぴり緊張・・・な、いずみ店員です☺️⛄

まったりとお付き合いいただけたら嬉しいです🍵



2020年を振り返ると本当にいろいろな事があって
今もまだ初めてのことや戸惑いの連続です。


マリリニュージーランドでも、
世界的な需要でマヌカハニーを始めとした商品たちが品薄となってしまったり
爆発的なご注文とこの状況下で配送センターがパンク寸前となってしまったり、と
お客様にご不便をおかけしてしまうことも。。

そんなときも温かなお言葉をかけてくださった皆さまに、
この場を借りて改めて御礼申し上げます。


マリリからの愛をお届けするつもりが
逆に皆さまから頂く愛が大きくて大きくて・・・

今年も1年間、マリリニュージーランドを愛していただき
本当に本当にありがとうございます。



どうしたらもっと愛を届けられるか、
どうしたら皆さまにマリリを通して幸せになってもらえるか、
どうしたら皆さまに頂いた愛への恩返しができるか、

そう試行錯誤して2020年に始動したのが、SNSでした。

インスタキャンペーンやライブ配信でも
たくさんのお客さまとの深い繋がりや新しいご縁が生まれて、
より近くでお話ができたこと、とっても嬉しいです🥰



そして今、2020年12月。
マリリニュージーランドはYouTubeチャンネルを始動しました📺


実際に見てほしい!!ので、この場では多くは語りません・・・

マリリ未体験な方はじっくりと👀
いつもご愛用くださっている皆さまは商品を片手に🥄🍯
おうち時間のお供としても、ごゆるりとご覧頂けると嬉しいです😊

皆さまと一緒に素敵なチャンネルを作れたらと思うので
ぜひぜひ、お気軽にコメントなどご参加ください♩📝


Instagram マリリ公式Instagramアカウント

Youtube YouTubeチャンネル『MARIRI-TUBE』



では・・・年内最後という事で長くなってしまいましたが(汗)
最後までお読みいただきありがとうございました!

31日はスゴイ雪のようですね。。
おでかけされる方はどうかお足元にお気をつけて、
よいお年をお迎えください🎍💫



_._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._

誠に勝手ながら、マリリニュージーランドでは
29日より年末年始休暇を頂きます。
皆さまにはご不便をおかけしてしまうのですが
何卒よろしくお願いいたします。
m(__)m


楽天市場店&ヤフー店では休暇中もイベント開催🎪
毎年恒例の豪華マヌカハニー福袋もお楽しみに♩

楽天市場店はコチラ
ヤフー店はコチラ

‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾’‾

NZといえば!なフルーツとはちみつの身体に嬉しい共通点

皆さまこんにちは、マリリニュージーランドのいずみ店員です☺️🍁

気づけばもう10月も後半に・・・。年末も目前ですね。
10月11月というと個人的に気になっていることがありまして。
それが「キウイ」なんです!

birdの方のkiwiではなく、フルーツのキウイです🥝
キウイと言えばニュージーランド!!ですが・・・
なんと我が家の前には大きなキウイ園があるんです。

この時期になるとたくさんのキウイが実るのが見れるので
毎年密かに楽しみにしていまして、
大家さんのキウイ園なんですが写真を撮らせていただきました📷



調べてみると、夏から冬ごろにはNZ産
冬から春ごろには日本産が販売されることが多いそう。
ニュージーランドと日本の気候が正反対だから
美味しいキウイが一年中スーパーで買えるんだとか^^


栄養豊富なキウイフルーツ、果糖が多くて血糖値も上がりにくいんですって😊
糖分のほとんどが単糖なのも身体に嬉しいポイントです💫
一般的なお砂糖とは違って、単糖だとこれ以上分解する必要がないので
すぐにエネルギーとして吸収されて胃や腸に負担がかかりにくいとのこと。

糖分であることに変わりはないので摂りすぎには注意・・・ですが、
はちみつも果糖が多くて単糖なので
身体に優しいパーフェクトな組み合わせですね🎵


ちなみに、、ナッツやレモンはお決まりですが
キウイもはちみつ漬けがGoodなのは皆さまご存知ですか?

🍯ハニーデューでキウイのはちみつ漬けを作るもよし
🍯ヨーグルトにマヌカハニーと一緒に入れてもよし
ぜひキウイ×はちみつの組み合わせ、一緒に楽しみましょう~👌


それでは今回はこの辺で・・・
食べる話ばかりになっちゃいましたが・・・食欲の秋ということで💛笑
最後までお読みいただきありがとうございました!また次回。



▼ マリリではSNSでも様々な情報を発信中です📱

Instagram 豪華プレゼントキャンペーンもあるかも!マリリ公式Instagram

Youtube 過去のインスタライブが見れます!マリリ公式YouTube

Facebook タメになるボリューム大な記事満載!マリリ公式Facebook

毎日の習慣にマヌカをプラス♪

こんにちは!いずみ店員です😊

皆さま おうち時間 いかがお過ごしですか?
わたしは新しい趣味を発見してみたり、おうちトレーニングをしてみたり、と
今できることを楽しみながら過ごしています。

おうち時間」「ステイホーム」とともに少しずつ浸透している「テレワーク」。
マリリでは長年、スタッフ全員が世界各地からテレワークをしていますが、
お仕事上どうしても在宅では難しいこともありますよね。
マリリでも、日々商品をお客様のもとへお届けできているのは
人の手を必要とする倉庫さんや配送業者さんがいてくれるからです。

わたしも、パートナーがどうしても週の半分は通勤しなければという状況にあり
かなり気をつかいながら過ごす日々なのですが・・・

今回はそんな我が家のウイルス対策 マヌカオイル活用法 を紹介させてください☺️

使いやすい10mlと50mlボトルです
(わたし手が大きいので小さく見えますね。。笑)


マヌカハニーは朝晩+外出前にひとさじ!の習慣がついてきているのですが、
お恥ずかしながら、我が家では出番の少なかったマヌカオイル・・・。

なのですが!今、この時期にとっても活躍してくれているんです!!


* ピュアオイルはうがいの際に数滴&薄めて抗菌スプレー
* マイルドオイルはそのまま手や指先のケア入浴時の湯船にも

外出後の手洗いうがい、ピュアオイルを1.2滴垂らします^^


ちょっぴり香りが強いな〜という印象があったのですが、
使い続けてみると個人的にはヒノキっぽい、ウッド系の香りに癒されてます😊

マヌカオイルを使ったお風呂やケア後、その香りで鼻や喉の通りがスッキリして
心地よ〜く眠りにつけるのも嬉しいポイントです。

マヌカオイル、しばらく完売が続いてしまっていたのですが、
3種とも入荷して再販売がスタートしております!

🔍 ピュア はこちら
🔍 マイルド はこちら
🔍 ストロング はこちら

🍯 マリリの商品一覧は こちらからご覧いただけます


ぜひ皆さまも、毎日の健康習慣にマヌカオイル取り入れてみてください(*^-^*)♪


ステイホームな皆さま、お仕事に出かける皆さま、
さまざまな形で頑張っている全てのかたに、これからもマリリの商品で
引き続き健康をサポートしていけたらと思っています!
一緒に美味しく楽しい習慣をつくりましょう〜💪



それでは皆さま、本日もお読みいただき、ありがとうございました!

* * *


最後になりますが、
マリリニュージーランド本店をいつもご利用いただいている皆さまへ
お伝えしなければいけないことがございます。

昨今の世界的な需要でマリリのマヌカハニーも在庫が少なくなってしまっていて、
現在本店では、「毎月6・7・8のつく日」の「8蜜day」を一時ストップしているのですが・・・
入荷状況もまだまだ十分とは言えず
引き続き開催が見合わせとなってしまっております。。

いつもマリリをご愛顧いただいている皆さまに
大変申し訳なく心苦しい思いでいっぱいなのですが、
できるだけ早く良いお知らせができるよう、スタッフ一同頑張ってまいります!
メールマガジンなどでもまたご案内をさせていただきますので、
楽しみにお待ちいただけたら幸いです(( >_< ))

これからもマリリニュージーランドをどうぞよろしくお願いします。